Philosophy

 UPBEAT International School 教育理念

数十年後の未来へ大きくはばたく子どもたちが、次世紀を担う国際人として世界で活躍し、
最善を模索しながら協調性をもって自分で歩んでいける、豊かで自主性のある人間性の育成に貢献します。

―生涯学習の基礎と弛まぬ知的好奇心の追求

―学習から自らの知識とし、社会に貢献する

―国境を越えて世界でリードしていける人材の育成

 UPBEAT International School 教育理念

  • 1 子どもたち一人ひとりの持つ多様な個性や才能、目標や夢を大切に、その違いを尊重し、国際バカロレア機構 の定義に基づいた教育指導方法を取り入れます。
  • 2 英語を第1言語として子どもたちの教養、創造力、人間性、社会性、
    音楽性、そして身体能力を高めます。
  • 3 それぞれの持つ個性や国籍などの多面性を子ども同士がお互いに受
    容できる広い視野と寛容性を養います。
  • 4 国際的視点から探求心をもって自主的・多面的に課題を分析し、自
    ら目標を設定し、継続して最善を模索していける「生涯の学習者」
    へ導きます。
  • 5 予測不可能な速度で絶えず変化を続ける状況下、今後世界がどのよう
    な発展を遂げていくのか常に探求が求められる社会において、変化に
    柔軟に対応し自信をもって困難を乗り越えていける勇気と自己肯定感
    を持った人材を育みます。
  • 6 結果を自ら内省の上、更なる最善を目指して模索できる人材の育成
    を目指します。
  • 7 子どもたちの国際性や文化の多様性を尊重し、より良い世界平和を
    目指し、主体的に貢献できる人材育成を図ります。

国際バカロレアとは

国際バカロレア(IB)の使命

国際バカロレア(IB)は、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。IBのプログラムは、世界各地で学ぶ児童生徒に、人がもつ違いを違いとして理解し、自 分と異なる考えの人々にもそれぞれの正しさがあり得ると認めることのできる人として、積極的に、そして共感する心をもって生涯にわたって学び続けるよう働きかけています。

PYP(Primary Years Programme)とは

PYP(Primary Years Programme)は3歳から12歳の生徒向けに設計された初等教育プログラムで、教室内と教室外の世界の両方における子どもたちの探究者としての発達に焦点を当てています。これは、6つの主題領域から得られた知識とスキル、および学問分野のスキルを使用して探究することに重点を置いた、6つの「教科横断的テーマ」によって導かれるフレームワークです。

IBの学習者像

すべてのIBプログラムは、国際的な視野をもつ人間の育成を目指しています。人類に共通する人間らしさと地球を共に守る責任を認識し、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する人間を育てます。


  • Inquirers(探究する人)
  • Knowledgeable (知識のある人)
  • Thinkers(考える人)
  • Communicators(コミュニケーションができる人)
  • Principled(信念をもつ人)
  • Open-minded(心を開く人)
  • Caring(思いやりのある人)
  • Risk-takers(挑戦する人)
  • Balanced(バランスのとれた人)
  • Reflective(振り返りができる人)

  • こうした人物像は、個人や集団が地域社会や国、そしてグローバルなコミュニティーの責任ある一員となることに資すると私たちは信じています。

6つの「教科横断的テーマ」

初等教育プログラム(PYP)では従来の教科の枠をこえた学習を展開しています。小学生は1年を通して以下の6つの教科横断的テーマに沿って探究します。プリスクールの園児は、この中から5つのテーマを探究します。


  • Who we are(私たちは誰なのか)
  • Where we are in place and time(私たちはどのような場所と時代にいるのか)
  • How we express ourselves(私たちはどのように自分を表現するのか)
  • How the world works(世界はどのような仕組みになっているのか)
  • How we organize ourselves(私たちは自分たちをどう組織しているのか)
  • Sharing the planet(この地球を共有するということ)

学習のアプローチ方法(ATL Skills)

IBの学習アプローチ方法(ATL Skills)は生徒が学びをインプット・アウトプットする上で重要な役割を果たします。IBカリキュラムは以下の5つのスキルの成長をサポートします。

Thinking Skills(思考スキル)
Social Skills(社会的スキル)
Communication Skills(コミュニケーションスキル)
Self-Management Skills(自己管理スキル)
Research Skills(リサーチスキル)

School Policies Documentation

保護者もIB教育について共に考えていくことを目的とし、以下の内容を保護者専用サイトに掲載しています。

-Programme of Inquiry
-Language Policy
-Assessment Policy

IBについての詳細は公式ウェブサイトをご参考ください:https://www.ibo.org/

愛知県名古屋市熱田区八番2-3-18
TEL:052-661-3155
FAX:052-665-6555

名古屋市中川区好本町1-5-1
TEL:052-398-6015
FAX:052-398-6017

愛知県名古屋市天白区島田が丘201
TEL:0120-80-3768
FAX:052-805-0038 

愛知県名古屋市天白区島田が丘301
TEL:052-893-7891
FAX:052-893-7892