Topics

”子どもが社会全体で幸せに育てられている日本社会”を目指す全国小規模保育協議会協議会

北海道から沖縄まで全国の小規模保育事業者約200法人が加盟する「全国小規模保育協議会協議会」総会に、本校代表の大塚が参加しました。 インターナショナルスクール事業やIB(国際バカロレア)認可校の会合とは一線を画し、2015年にスタートした「子ども・子育て支援新制度」の1つ・ ...

プリスクール名駅校Sports Dayを振り返って

5月25日土曜日は、アップビートインターナショナルプリスクールのSports Day(運動会)でした。 一般的な日本の幼稚園の運動会とは少し違うUPBEAT Sports Dayについて、運営を担当したRisaさんにインタビューしました。 ■UPBEATプリスクールSpo ...

プリスクール天白校 Sports Dayを振り返って

5月25日土曜日は、UPBEAT International School(Preschool部門)のSports Day/運動会でした。 天白公園土の広場で開催されたこのイベントについて、練習中からずっと子ども達を見てきた保育士Annaさんにインタビューしました。  ...

あいちフューチャーフェス参加

6月1日土曜日、「あいちフューチャーフェス2024」小中高生インターン企画(東海圏の小中高の有志インターン生による企画)の発表が行われました。 4年目を迎える今年は、「未来を創るのはスタートアップだけではない。未来はみんなで創る!」をコンセプトに集合。学生に機会をいただきま ...

本を読もう! “Who we are”を考える宿題

UPBEATのG6クラス(小学6年生)には、本を毎日20ページ読もう!という宿題があります。 その20ページは、学校で読んでもかまいませんし、自宅で読んでもかまいません。 何を読もうか迷ってしまう生徒のために、推薦図書も用意しています。 G6(小学6年生)担当教師のLu ...

新しい教育の形~AIとの共存、そして子ども達へのアプローチ

2024年東京大学入学式の式辞にて総長・藤井先生は「AIと人類との共存共生」について深い考察を述べられました。 特に印象に残るのは「AIの利用者たるヒトはAIを正しく使いこなす知識とセンスを磨く」、 「AI任せにせず、最適な判断ができる『分別』と『感性』を育てる」「知性につい ...

幼少のお子さんを入学させるママパパへ、リマインダー3つ。

1つ目にお話ししたいこと。 「子どもに泣かれる辛さ」 新スタートでママパパもナーバスですね。子どもだってそう。 慣れた頃にGWが来て、GW後もまたナーバスに。 大好きな子どもが大泣きしたり「行きたくない」と言うと、 後ろ髪ひかれ、まるで「自分は悪いことをしているんじゃな ...

アップビートスプリングオーバーナイトキャンプ 2023年度

3月28日~29日の1泊2日で、スプリングオーバーナイトキャンプを開催しました。 オーバーナイトキャンプって何? オーバーナイトキャンプはUPBEATの年中クラスから小学6年生までの(サタデイプログラム利用者含む)希望者が参加できる1泊2日の校外学習体験イベントです。  ...

International Women’s Day (国際女性の日)

3月8日は、女性の権利遵守や社会的地位向上とジェンダー平等の実現を目指して制定されたInternational Women’s Day(国際女性の日)です。 UPBEATではこの日を祝って、校内がテーマカラーの1つである紫色に染まり、ロビーには、保護者の方から贈られたミモザ ...

2023年UPBEATのクリスマス回想

2023年冬、UPBEATのドアを入ると心を揺さぶられる魔法のような雰囲気。。 12月は誰にとっても特別なシーズン‥UPBEATは子ども達に特別なChristmasを届けようと全員で知恵を出し合い、教室をキラキラ輝く魔法の部屋に大変身させました。丁寧に施された色とりどりの装飾が ...

愛知県名古屋市熱田区八番2-3-18
TEL:052-661-3155
FAX:052-665-6555

名古屋市中川区好本町1-5-1
TEL:052-398-6015
FAX:052-398-6017

愛知県名古屋市天白区島田が丘201
TEL:0120-80-3768
FAX:052-805-0038 

愛知県名古屋市天白区島田が丘301
TEL:052-893-7891
FAX:052-893-7892